福岡のおすすめリハビリ専門学校が見つかるサイト|リハスク

【福岡のリハビリ専門学校】就職率は高い?

目次

福岡のリハビリ専門学校に進学したら、どんなところに就職できるのか気になりませんか?

このページでは、就職率は高いのか、職種ごとにどんな違いがあるのか、全国と福岡の就職率データをわかりやすく紹介します。

また、分野別にどんな就職先があるのかもまとめていますので、進路選びの参考にしてください。

リハビリ専門学校の
卒業後の就職率

理学療法士の国家資格取得後の就職率を調べました。
全国(※1) 80%
福岡(※2) 100%
(※2)理学療法学科のある大学5校・専門学校10校を調査して、公式サイトに掲載されていた理学療法学科の就職率(最低値~最高値/データが複数ある場合は最新を採用)を記載しています(2025年4月時点/編集チームによる独自調査)
福岡県の専門学校・大学で国家資格を取得した人の就職率は、高いことが分かります。

リハビリ専門学校卒業後の
就職先

リハビリ専門学校を卒業した後は、医療分野だけでなく、さまざまなフィールドで活躍が期待されています。

ここでは一例として、卒業後にどんな就職先があるのかを職種別に紹介します。

ぜひ「自分がどんな場所で働きたいか」を考えるヒントにしてみてください。

理学療法士

  • 病院(総合病院、大学病院、クリニック、リハビリテーション専門病院 など)
  • 介護老人保健施設
  • 訪問リハビリテーションや在宅サービス
  • 肢体不自由児施設
  • スポーツ関連施設 など

作業療法士

  • 病院(総合病院、大学病院、心療内科、精神科病院 など)
  • 身障者福祉センター
  • 老人保健施設
  • 介護老人福祉施設
  • 肢体不自由児施設 など

言語聴覚士

  • 病院(大学病院、総合病院、専門病院 など)
  • 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設
  • 児童発達支援センター
  • 放課後等デイサービス
  • 補聴器メーカー など

柔道整復師

  • 接骨院、整骨院
  • 病院(整形外科 など)
  • 特別養護老人ホーム、デイサービス
  • フィットネスジム
  • スポーツ関連施設、プロスポーツチーム など

はり師、きゅう師

  • 鍼灸院、整骨院、美容鍼灸院
  • 病院(助産院、整形外科、リハビリテーション科 など)
  • 特別養護老人ホーム、デイサービス
  • リハビリテーションセンター
  • スポーツ関連施設 など
THREE SELECTIONS
「自分の進みたい道」
に合わせて選べる
福岡のリハビリ専門学校 3選

ここでは、リハビリ医療の中でも「自分の進みたい道や希望」に合わせて選べる福岡のおすすめリハビリ専門学校をご紹介しています。将来の希望がはっきりしていない人も、進みたい方向が決まっている人も、今の自分の気持ちに合った、ぴったりの学校が見つかるはずです。気になる学校があれば、ぜひオープンキャンパスに足を運んでみてください。

自分の強みを見つけて
就職の幅を広げたい
麻生リハビリテーション大学校
麻生リハビリテーション大学校
麻生リハビリテーション大学校
引用元:麻生リハビリテーション大学校公式HP
(https://asojuku.ac.jp/arc/)
1,000以上の実習先から
自分に合う現場が見つかる!

大病院をはじめ、スポーツや介護の現場など、1,000以上の実習受け入れ先から、自分の興味や将来像に合わせた実習施設が選べます

さまざまな現場で経験を重ねるなかで、自分が一番力を発揮できる場所を見つけられるのがこの学校。実際に実習先がそのまま就職先になることも多いです。

目標がまだ決まっていなくても、多くの経験から自分の得意が見つけられます。

アクセス

地下鉄「東比恵駅」より徒歩0分

福祉の現場で活躍できる
資格とスキルを学びたい
福岡天神医療リハビリ
専門学校
福岡天神医療リハビリ専門学校
福岡天神医療リハビリ専門学校
※引用元:福岡天神医療リハビリ専門学校公式HP
(https://dmr.ac.jp/)
福祉の現場で活躍するための
資格取得+対話スキルが学べる!

介護や福祉の分野で活躍したい学生が、希望の進路にしっかりと進めるよう、1年次から国家試験対策と就職支援がスタート。試験対策では、模擬試験の結果から、一人ひとりに合わせた苦手克服のための個別指導が受けられます。

また身体のケアはもちろん、“心のケア”にも向き合えるカリキュラムがあり、なかでも「コミュニケーション学」の授業では、信頼関係を築くための対話力が身につきます。

アクセス

西鉄「薬院駅」より徒歩約1分

大学院進学を視野
に専門性を高めたい
福岡リハビリテーション大学校
(旧福岡リハビリテーション専門学校)
福岡リハビリテーション大学校
福岡リハビリテーション大学校
引用元:福岡リハビリテーション大学校公式HP
(https://ssl.ebc.ac.jp/reha/)
大卒同等の高度専門士が取れて
大学院入学も目指せる!

リハビリの知識・技術を4年間かけて学べる専門学校。1・2年次は心理学や医学等の基礎、運動療法・物理療法等の専門科目を学習。3・4年次は臨床実習を中心としているので、さまざまな現場で多くの経験を積むことができます。

修了時には大学卒業と同等の「高度専門士」の称号が得られます。大学院進学などより専門的で高度な道に進みたい人をしっかりとサポートします。

アクセス

JR「博多駅」より徒歩5分

学ぶ目的別に見つかる
福岡のリハビリ専門学校
"おすすめ3選"